アクセス

金岡フィッシングパーク&BBQ へのアクセス

金岡公園内にあるこの看板が目印。金岡プールの横に併設しています

電車でお越しの場合

  • OsakaMetro御堂筋線「新金岡」駅から西へ向かって徒歩10分。
    (西へ600メートル)

車でお越しの場合

  • 阪神高速堺線 堺出口より約10分
  • 阪神高速松原線 三宅出口より約15分

金岡公園の有料駐車場が利用可能です
(普通車 2時間まで200円。以降1時間毎100円。1日最大600円)。
ただし、台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

バスでお越しの場合

  • 南海高野線 堺東駅より南海バス 公園北口または金岡公園前 下車すぐ

電車でお越しの場合

地下鉄御堂筋線「新金岡」駅から西へ向かって徒歩10分。(西へ600メートル)

金岡フィッシングパーク&BBQ への基本情報

施設名 kanaoka-mini.png

金岡フィッシングパーク&BBQ

ご連絡先 TEL 080-6162-9184(担当:西)
メール info@kfp-bbq.net
住所​ 〒591-8025
大阪府堺市北区長曾根町1179-18(金岡公園プール横)
上部へスクロール

ピックルボールとは!?

アメリカ生まれのニュースポーツ!
テニス・卓球・バドミントン
をミックスしたようなラケット競技

1. コートと用具
コートサイズ:バドミントンと同じ(6.1m × 13.4m)

ネットの高さ:中央で約86cm

用具:プラスチック製の穴あきボールと、パドル(木製や合成樹脂)

2. サーブのルール
アンダーハンドで打つ(腰より下でインパクト)

バウンドせず、対角のサービスエリアへ入れる

ネットに当たってサービスエリアに入れば「レット」としてやり直し可

3. ラリーの進行(ダブルバウンドルール)
サーブ後、相手はボールを一度バウンドさせてから返球

サーバー側も一度バウンドさせてから返す

これを「ダブルバウンドルール」と呼び、最初の2打はノーバウンドで打てない

4. ノンボレーゾーン(キッチン)
ネットから約2.1m以内のエリア

このゾーン内では、バウンドせずに打つ「ボレーショット」が禁止

ラケットがキッチンのラインをまたいでもボレーはアウト

5. 得点とサイド交代
サーブ権を持つ側のみ得点可能

11点先取、かつ2点差をつける必要あり(大会では15点や21点もあり)

サイド交代は奇数ゲーム後、または指定得点到達時など

6. ダブルスのサーブ順
チームは2人ともサーブ機会がある

最初の1ゲームのみ例外で、最初のサーバー1人だけがサーブ権

・バドミントンと同じ大きさのコートでプレー
・専用パドルと穴あきプラスチックボールを使用
・アンダーハンドでサーブ、最初の2打はバウンド必須(ダブルバウンドルール)
・ネット際の「キッチン」ではノーバウンドの打ち合いは禁止

ルールは簡単で覚えやすく、体力や経験がなくても気軽に始められます。友達や家族、地域の仲間と楽しくプレーしてみませんか?