パークの楽しみ方

金岡フィッシングパーク&BBQの
楽しみ方をエリア別に紹介します!

いよいよOPENする金岡フィッシングパーク&BBQ

金岡公園の中にありとっても便利そんな当施設の紹介をご覧ください。

エリアマップ

フィッシングエリア

フィッシングエリアで釣れる魚の種類を紹介します。

季節により放流する魚種が変更となる可能がありますのでご了承下さい

放流予定中

放流予定中

いっぱい遊んで楽しむ遊育体験まだまだ魚の種類を増やす予定です。

魚のつかみどりコーナー(遊育体験で学べる)

こんな体験は他では味わえない都会の真ん中で遊育体験の魚のつかみ取り。魚をはじめて見る子供たちには貴重な体験となります。魚に触れ合うことで、子供たちに楽しく健やかに遊んで学べる。とにかく体験してみては・・・(スタッフがついているので安全安心で体験できるよ。)

バーベキューエリア

BBQメニューを紹介します。

BBQエリア

BBQエリアでは、釣った魚を調理する施設も併設しているよ。
網・鉄板・トング・炭用のハサミ等は無料貸出ししている。
そしてなんと食材の持ち込みもできるのは金岡フィッシングパークならでは(飲み物の持込はご遠慮ください)。おまけに自動販売機も設置ってこんな施設ってないよね。これでみんなのにぎわいも盛り上がり間違いなし。

イベント(開催予定)

楽しいイベント盛りだくさん!遊びにきてね♪

今後、定期的に釣り教室や釣り大会の他、スーパーボールすくいやわなげ等のイベントを開催予定です。

上部へスクロール

ピックルボールとは!?

アメリカ生まれのニュースポーツ!
テニス・卓球・バドミントン
をミックスしたようなラケット競技

1. コートと用具
コートサイズ:バドミントンと同じ(6.1m × 13.4m)

ネットの高さ:中央で約86cm

用具:プラスチック製の穴あきボールと、パドル(木製や合成樹脂)

2. サーブのルール
アンダーハンドで打つ(腰より下でインパクト)

バウンドせず、対角のサービスエリアへ入れる

ネットに当たってサービスエリアに入れば「レット」としてやり直し可

3. ラリーの進行(ダブルバウンドルール)
サーブ後、相手はボールを一度バウンドさせてから返球

サーバー側も一度バウンドさせてから返す

これを「ダブルバウンドルール」と呼び、最初の2打はノーバウンドで打てない

4. ノンボレーゾーン(キッチン)
ネットから約2.1m以内のエリア

このゾーン内では、バウンドせずに打つ「ボレーショット」が禁止

ラケットがキッチンのラインをまたいでもボレーはアウト

5. 得点とサイド交代
サーブ権を持つ側のみ得点可能

11点先取、かつ2点差をつける必要あり(大会では15点や21点もあり)

サイド交代は奇数ゲーム後、または指定得点到達時など

6. ダブルスのサーブ順
チームは2人ともサーブ機会がある

最初の1ゲームのみ例外で、最初のサーバー1人だけがサーブ権

・バドミントンと同じ大きさのコートでプレー
・専用パドルと穴あきプラスチックボールを使用
・アンダーハンドでサーブ、最初の2打はバウンド必須(ダブルバウンドルール)
・ネット際の「キッチン」ではノーバウンドの打ち合いは禁止

ルールは簡単で覚えやすく、体力や経験がなくても気軽に始められます。友達や家族、地域の仲間と楽しくプレーしてみませんか?